幕末の事件・出来事
1863年9月30日
八月十八日の政変
和暦8月18日に起こった歴史に残る政変。飛ぶ鳥を落とす勢いだった長州藩は、その勢いがあまりにも強くなり過ぎ、もう一方の雄・薩摩藩や尊ぶ対象・朝廷からも疎まれる存在になっていた。対長州で利害の一致した薩摩藩と会津藩は突如手を組み(薩会同盟)、御門を武力封鎖。長州藩を、文字通り御所からしめだした。薩摩藩は中央政界を一夜にして塗り替えることに成功する。
ツイート |
深く関わっている志士/人物
あの出来事の中心にいた人物たち
Image
山南敬助
やまなみけいすけ
新選組 副長・総長。晩年は三南三郎を名乗る。 戦闘の最前線に立つことはあまりなかったが、「武人にして文あり」と評された知識と温厚な性格から隊において独自の地位を築く。 しかし、学識高く尊皇攘夷熱も高い伊東甲子太郎が、近藤勇自らのスカウトにより新選組入隊。山南より高待遇である「参謀」というポストを新設して迎えたため、山南敬助は隊における立場が次第に弱くなっていった。 1865年2月、「江戸へ行く」との置き手紙を残し新選組を脱走。これに対して副長・土方歳三が追っ手として差し向けたのは、山南が弟のように可愛がっていた沖田総司であった。大津で沖田に追いつかれた山南は抵抗を断念。最後は、沖田... 続きを読む
Image
Image
永倉新八
ながくらしんぱち
新選組 二番組組長及び撃剣師範。明治4年以降は杉村義衛と改名。 近藤勇・土方歳三・沖田総司らとともに道場・試衛館の生え抜きであり、新選組結成メンバーである。 池田屋事件では、20数名の敵を相手に、先発隊として斬り込んだ4名のうちの一人としても名高い。(他は、近藤・沖田・藤堂) 鳥羽・伏見の戦いや甲陽鎮撫隊での戦い後は、思想の違いから盟友・近藤勇と袂を分ち、原田左之助と共に靖兵隊を結成。新政府軍に対して徹底抗戦するが、会津藩の降伏を知り江戸へ帰還する。 明治に入ってからは北海道小樽に移住。警察官僚・月形潔の誘いで、4年間、樺戸集治監(刑務所)の剣術師範として看守に剣術を指導する。のち... 続きを読む
斎藤一
さいとうはじめ
新選組 三番組組長および撃剣師範。剣の腕では、一番組組長・沖田総司と双璧をなし、さまざまな逸話が残っている。副長・土方歳三の信頼が厚く、新選組内部での粛清役を多く務めたとされる。(御倉伊勢武、荒木田左馬之助、武田観柳斎、谷三十郎らの暗殺に関与)。 戊辰戦争では、鳥羽・伏見の戦いや甲陽鎮撫隊でも常に最前線で戦ったといわれている。 明治に入ってからは警視庁にて勤務。西南戦争では、別働第三旅団豊後口警視徴募隊二番小隊半隊長として戦闘参加。大砲2門を奪取するなど非常なる活躍を見せ、新聞にも報道されるほどであった。(東京日日新聞) 警視庁退職後は、明治32年まで東京高等師範学校附属東京教育博... 続きを読む
沖田総司
おきたそうじ
新選組一番組組長。隊のなかでも随一の剣の腕を持っていたといわれ、主力として常に重要な任務に携わっている(芹沢鴨暗殺、大坂西町奉行所与力・内山彦次郎暗殺、池田屋事件、禁門の変、総長・山南敬助の介錯など)。 しかし1867年以降は肺病により戦線を離脱。鳥羽・伏見の戦いには参加出来なかった、またその後、甲陽鎮撫隊に参加するもまたも戦線離脱したとの説もある。 それ以後は、医師・松本良順により匿われていたが、1868年に死去。組長・近藤勇の斬首から2ヶ月後のことであった。 ※生年は1842年と1844年の2つの説がある。 続きを読む
真木和泉
まきいずみ
清河八郎と並ぶ尊王攘夷のアジテーター。また煽動するだけではなくプロデューサーとしてさまざまな計画を立てる。もともとは神官。名は保臣。 藩在籍時は、下級武士や神職、村の役人層の子弟を相手に尊王論にもとづく王政復古策を説き、志士を育てた。 久留米藩脱藩後は、薩摩藩とともに活動。島津久光の藩兵を率いた上洛では、大久保利通らとともに真木和泉も中心人物として計画。 上洛後は寺田屋事件で捕らえられて幽閉されるが、釈放後に再度上洛。 当時、京都の政局を動かしていた長州藩と連携して、孝明天皇の大和行幸を画策するなど、その能力をいかんなく発揮していた。 しかし、薩会同盟による政治クーデター(八月... 続きを読む
関連する写真
事件・出来事に関連する写真をピックアップ。
特にないようです。
関連する博物館・史跡・銅像
事件・出来事に関連する博物館や史跡などを紹介。
特にないようです。
1863年に起こった事件・出来事
同時期には、たとえばこんなことが起こってました。
- 1863年01月31日 高杉晋作らによる英国公使館焼き討ち事件
- 1863年02月08日 浪士組、江戸を出発
- 1863年03月24日 長井雅楽、死去
- 1863年04月10日 浪士組、京都に到着
- 1863年04月16日 浪士組、京都残留派と江戸帰還派に分裂後、消滅。
- 1863年04月21日 徳川家茂、上洛
- 1863年04月28日 孝明天皇、行幸(賀茂神社)
- 1863年04月30日 壬生浪士組、結成
- 1863年05月28日 孝明天皇、行幸(石清水)
- 1863年05月30日 清河八郎、死去
- 1863年05月30日 清河八郎、佐々木只三郎らの手により暗殺される。
- 1863年06月06日 徳川家茂、孝明天皇に20日後(和暦5月10日)の攘夷実行を約束させられる。
- 1863年06月24日 生麦事件の賠償金44万ドルが支払われる
- 1863年06月25日 長州藩、アメリカ商船を砲撃
- 1863年06月25日 下関戦争、勃発
- 1863年07月05日 朔平門外の変。姉小路公知が暗殺される
- 1863年07月05日 姉小路公知、死去
- 1863年07月11日 田中新兵衛、死去
- 1863年07月11日 小笠原長行、武装上洛事件
- 1863年07月22日 奇兵隊が結成される
- 1863年07月23日 平井収二郎、死去
- 1863年07月23日 間崎哲馬、死去
- 1863年08月15日 薩英戦争、勃発
- 1863年08月27日 会沢正志斎、死去
- 1863年09月25日 薩会同盟、成立。
- 1863年09月30日 八月十八日の政変
- 1863年10月25日 新見錦、死去
- 1863年10月28日 芹沢鴨、新選組に粛清される
- 1863年10月28日 芹沢鴨、死去
- 1863年11月05日 那須信吾、死去
- 1863年11月15日 薩英戦争の講和成立
ツイート |
幕末の事件・出来事 人気ランキング
- 2位 (42view)
- 新島襄、木戸孝允の通訳として岩倉使節団に参加
- 桂小五郎、 新島襄、
- 5位 (39view)
- 一橋派、一斉に不時登城
- 井伊直弼、 徳川斉昭、 松平春嶽、 徳川慶勝、
- 6位 (37view)
- 【安政の大獄】徳川慶喜、隠居謹慎処分
- 徳川家茂、 徳川慶喜、 井伊直弼、
- 12位 (29view)
- 西郷隆盛、薩摩藩の軍賦役(軍司令官)に任命される
- 西郷隆盛、
- 13位 (27view)
- 島津久光、薩摩藩兵を率いて上洛
- 島津久光、
- 17位 (23view)
- 【安政の大獄】吉田松陰、江戸送致が長州藩に下達される
- 吉田松陰、 井伊直弼、
- 19位 (21view)
- 横井小楠、幕政改革の方針を「国是七条」として建議
- 松平春嶽、 横井小楠、
- 23位 (17view)
- 孝明天皇、行幸(賀茂神社)
- 徳川家茂、 孝明天皇、
- 24位 (16view)
- 老中首座・阿部正弘、大名・幕臣、庶民にまで広く意見を求める。勝海舟、海防意見書を提出。
- 大久保一翁、 勝海舟、 阿部正弘、
- 25位 (14view)
- 佐久間象山、河上彦斎らに暗殺される
- 佐久間象山、 河上彦斎、
幕末ガイドとは
幕末をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。幕末 人気のタグ
幕末をもっと深く知る
- 志士の子孫
- 現代に続いているあの志士達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに幕末の志士や名言をまとめて見る
- 藩
- 藩紋や、藩主/出身の志士が一目でわかります
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった志士/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに志士/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 幕末をテーマにした映像作品
- 幕末作品 出演俳優
- イメージ通りの志士を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる幕末の新たな魅力
- 幕末作品 出演声優
- 志士の新たな魅力を演じる声優たち
幕末ガイドブログ最新記事
- 2月14日:
- 【100年前の写真と比較】青天を衝けキャストと実物を比べてみた
- 12月1日:
- 幕末のピリピリした江戸に単身赴任!なのに緊張感ゼロな武士の日常系日記が面白い【酒井伴四郎日記】
- 11月17日:
- 明治大正の浮世絵に絶賛の声 『ラスト・ウキヨエ』展は新発見の連続だった
- 9月28日:
- 【写真で比較】映画『峠 最後のサムライ』のキャストを実物と比べてみた
- 9月23日:
- 【写真で比較】2020年注目! 映画『HOKUSAI』のキャストを実物と比べてみた
幕末ガイドFacebook
他の時代を知る