1825年12月13日
No
Image
Image
1832年12月13日

会津藩藩主・松平容保の姉。飯野藩主の息女として生まれ、11歳で会津藩主・松平容敬(まつだいらかたたか)の養女となる。 会津戦争では、若松城内で女性たちを陣頭指揮。負傷者の救護や炊き出しに自らま...(続きをみる)
- 照姫の名言
- 『夢うつつ 思ひも分かす 惜しむそよ まことある名は 世に残るとも』
1867年12月13日
No
Image
Image
新選組八番組組長。近藤勇・土方歳三・沖田総司らとともに道場・試衛館の生え抜きであり、新選組結成メンバーである。 池田屋事件で、20数名の敵に対し当初僅か4名で乗り込んだうちの一人。残りは近藤・...(続きをみる)

池田屋事件の後、局長・近藤勇の勧誘により伊東甲子太郎は新選組に入隊する。参謀兼文学師範として人望も厚かったが、新選組の佐幕化にともない対立が表面化していく。 1867年、新選組を離脱し高台寺党...(続きをみる)
- 伊東甲子太郎の名言
- 『逢ふまでと せめて命が 惜しければ 恋こそ人の 命なりけり』
ツイート |
![]() |
幕末ガイドとは
幕末をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。幕末 人気のタグ
幕末をもっと深く知る
- 志士の子孫
- 現代に続いているあの志士達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに幕末の志士や名言をまとめて見る
- 藩
- 藩紋や、藩主/出身の志士が一目でわかります
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった志士/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに志士/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 幕末をテーマにした映像作品
- 幕末作品 出演俳優
- イメージ通りの志士を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる幕末の新たな魅力
- 幕末作品 出演声優
- 志士の新たな魅力を演じる声優たち
幕末ガイドブログ最新記事
- 9月24日:
- 130年前の絵師・月岡芳年の武者絵が格好よすぎて身ぶるいする【全32枚を紹介】
- 9月10日:
- 妖怪画の傑作!最後の浮世絵師が遺した36枚の絵は幻想と怪奇のごった煮だ
- 8月27日:
- 一瞬の表情に目を奪われる! 最後の浮世絵師が描く「32人の美女」にため息が出る
- 12月31日:
- 【あさが来た】2015年 もっとも人気だった幕末人物は? 303人中ベスト10を発表【花燃ゆ】
- 12月20日:
- 2015年 幕末の人気記事ランキング! 1位は納得のあの人物
幕末ガイドFacebook
他の時代を知る