次は幕末の有名どころで。
勝海舟。
溢れる才能を戦略と戦術の両面で活かした幕臣の最重要人物。
彼の玄孫(やしゃご/孫の孫)というと、
ガラス工芸家の高山みな子。ライターでもあります。

全国推奨観光土産品理事長賞受賞も受賞されています。
並べてみましょう。

勝海舟といえば、「影の総理」と異名される勝栄二郎(財務事務次官)やその兄・勝茂夫(元・世界銀行副総裁)も子孫であるという噂がありましたが、これはデマです。(勝栄二郎本人が否定しています)
次。
明治維新実現にもっとも力を発揮した薩摩藩。
その実質的な最高実力者だった島津久光。

そんな彼の玄孫(孫の孫)といえば、このお方です。

上皇陛下。
上皇陛下の母・香淳皇后(昭和天皇の皇后)が、島津久光のひ孫となります。
最後は。
昭和天皇と上皇陛下が嗜んでいる将棋を、にこやかに見つめる香淳皇后の御写真を紹介します。

「【写真あり】第2弾!幕末の偉人の子孫が意外すぎる人生を送っている」への4件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
[…] 出典bakumatsu.org […]
[…] 出典bakumatsu.org […]
[…] 出典bakumatsu.org […]