深く関わっている志士/人物
あの出来事の中心にいた人物たち

斎藤一
さいとうはじめ
新選組 三番組組長および撃剣師範。剣の腕では、一番組組長・沖田総司と双璧をなし、さまざまな逸話が残っている。副長・土方歳三の信頼が厚く、新選組内部での粛清役を多く務めたとされる。(御倉伊勢武、荒木田左馬之助、武田観柳斎、谷三十郎らの暗殺に関与)。 戊辰戦争では、鳥羽・伏見の戦いや甲陽鎮撫隊でも常に最前線で戦ったといわれている。 明治に入ってからは警視庁にて勤務。西南戦争では、別働第三旅団豊後口警視徴募隊二番小隊半隊長として戦闘参加。大砲2門を奪取するなど非常なる活躍を見せ、新聞にも報道されるほどであった。(東京日日新聞) 警視庁退職後は、明治32年まで東京高等師範学校附属東京教育博... 続きを読む
Image
武田観柳斎
たけだかんりゅうさい
生年は諸説あり。本名は福田廣。諱は徳裕。甲斐武田氏にちなんで武田姓を名乗っていた。 新選組五番隊隊長および文学師範。 文武ともに優秀であり、特に池田屋事件での活躍が目覚ましい。古高俊太郎の捕縛して尊王攘夷派志士の不穏な動きを掴み、当日は近藤隊としていち早く池田屋に駆けつけた。 後に局長・近藤勇の方針に疑問を抱き、近藤と対立する派閥の長・伊東甲子太郎に接触を試みるも拒絶され失敗。組における武田の存在は微妙なものとなっていく。 1867年6月22日、既に組を除隊して独自の活動を行っていた武田を新選組が急襲。武田は元の仲間たちの手により暗殺された。(実行犯は斎藤一や篠原泰之進と言われて... 続きを読む
関連する写真
事件・出来事に関連する写真をピックアップ。
特にないようです。
関連する博物館・史跡・銅像
事件・出来事に関連する博物館や史跡などを紹介。
特にないようです。
1867年に起こった事件・出来事
同時期には、たとえばこんなことが起こってました。
- 1867年01月10日 徳川慶喜、第15代征夷大将軍に就任
- 1867年01月30日 孝明天皇、崩御
- 1867年02月13日 明治天皇、践祚
- 1867年02月15日 パリ万博視察のため、渋沢栄一ら幕府代表が渡仏
- 1867年05月17日 高杉晋作、死去
- 1867年06月06日 四侯会議
- 1867年07月11日 坂本龍馬、土佐藩参政・後藤象二郎に船中八策を提示
- 1867年07月23日 武田観柳斎、新選組に暗殺される
- 1867年08月28日 陸援隊、結成
- 1867年10月29日 山内容堂、大政奉還の建白書を徳川慶喜に提出
- 1867年11月09日 大政奉還
- 1867年11月09日 討幕の密勅が薩摩藩と長州藩に下る
- 1867年12月10日 近江屋事件。坂本龍馬、中岡慎太郎、暗殺される
- 1867年12月10日 坂本龍馬、死去
- 1867年12月12日 中岡慎太郎、死去
- 1867年12月13日 藤堂平助、死去
- 1867年12月13日 伊東甲子太郎、死去
ツイート |
![]() |
幕末の事件・出来事 人気ランキング
- 5位 (6view)
- 西郷千重子、一族21名とともに自刃
- 西郷千重子、 西郷頼母、
- 7位 (5view)
- 【安政の大獄】吉田松陰、江戸送致が長州藩に下達される
- 吉田松陰、 井伊直弼、
- 8位 (5view)
- 【安政の大獄】橋本左内、斬首
- 橋本左内、 井伊直弼、 松平春嶽、
- 10位 (4view)
- 高杉晋作、投獄される
- 来島又兵衛、 桂小五郎、 高杉晋作、
- 11位 (4view)
- 平野国臣、処刑される
- 平野国臣、
- 14位 (3view)
- 横井小楠、幕政改革の方針を「国是七条」として建議
- 横井小楠、 松平春嶽、
- 16位 (3view)
- 新島襄、木戸孝允の通訳として岩倉使節団に参加
- 新島襄、 桂小五郎、
- 17位 (3view)
- 佐久間象山、河上彦斎らに暗殺される
- 河上彦斎、 佐久間象山、
- 23位 (2view)
- 【安政の大獄】徳川慶喜、隠居謹慎処分
- 井伊直弼、 徳川慶喜、 徳川家茂、
幕末ガイドとは
幕末をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。幕末 人気のタグ
幕末をもっと深く知る
- 志士の子孫
- 現代に続いているあの志士達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに幕末の志士や名言をまとめて見る
- 藩
- 藩紋や、藩主/出身の志士が一目でわかります
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった志士/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに志士/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 幕末をテーマにした映像作品
- 幕末作品 出演俳優
- イメージ通りの志士を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる幕末の新たな魅力
- 幕末作品 出演声優
- 志士の新たな魅力を演じる声優たち
幕末ガイドブログ最新記事
- 2月14日:
- 【100年前の写真と比較】青天を衝けキャストと実物を比べてみた
- 12月1日:
- 幕末のピリピリした江戸に単身赴任!なのに緊張感ゼロな武士の日常系日記が面白い【酒井伴四郎日記】
- 11月17日:
- 明治大正の浮世絵に絶賛の声 『ラスト・ウキヨエ』展は新発見の連続だった
- 9月28日:
- 【写真で比較】映画『峠 最後のサムライ』のキャストを実物と比べてみた
- 9月23日:
- 【写真で比較】2020年注目! 映画『HOKUSAI』のキャストを実物と比べてみた
幕末ガイドFacebook
他の時代を知る