幕末の志士

幕末の志士一覧タイトル

387名の志士/公家/幕閣を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。(近く実装)

特に人気のある志士(人物)

表示:
グリッド グリッド
リスト リスト

308件中 301 - 308件目

写真 名前 朝廷/幕府/藩 生年月日/没年月日/年齢 説明
徳川家茂 徳川家茂
とくがわいえもち
徳川幕府 1846年7月17日 〜 1866年8月29日
満20歳没
江戸幕府第14代征夷大将軍。将軍就任の前は徳川御三家紀州藩第13代藩主。聡明で幕臣にも慕われて...
No Image
山本三郎
やまもとさぶろう
会津藩 1848年0月0日 〜 1868年0月0日
満20歳没
会津藩士。山本権八の息子であり、山本覚馬、新島八重の弟にあたる。 初陣である鳥羽伏見の戦いに...
No Image
市村鉄之助
いちむらてつのすけ
大垣藩 1854年0月0日 〜 1873年0月0日
満19歳没
新選組隊士。1867年、兄の辰之助と共に14歳で入隊し、副長・土方歳三附属となる。 翌年の鳥...
中野竹子 中野竹子
なかのたけこ
会津藩 1850年0月0日 〜 1868年10月10日
満18歳没
生年は1847年説もあり。会津藩江戸藩邸で生まれ、幼き頃より薙刀の腕を磨く。 戊辰戦争では、...
No Image
徳川義宜
とくがわよしのり
尾張藩 1858年7月4日 〜 1875年11月24日
満17歳没
尾張藩第16代藩主。御三家でありながら戊辰戦争では新政府軍側につき、江戸出征では先鋒を務めた。
No Image
歌川広景
うたがわひろかげ
徳川幕府 0000年0月0日 〜 0000年0月0日
満0歳没
謎の絵師としてしられる幕末の浮世絵師。「広景」という画号などから江戸時代後期の大人気絵師・歌川...
No Image
沢村甚三郎
さわむらじんざぶろう
津藩 0000年0月0日 〜 0000年0月0日
満0歳没
沢村保祐(さわむらやすすけ)。最後の隠密活動をした忍者といわれている。幕末、津藩藤堂家に仕えた。
No Image
島田魁
しまだかい
大垣藩 1828年2月29日 〜 0000年0月0日
満-1829歳没
新選組二番組伍長。守衛新選組隊長。
1213141516 次のページ >

幕末の人物 人気ランキング

1位 (110view)
楠本高子徳川幕府
シーボルトの娘・楠本イネの子。 天領・長崎で生まれる。 イネの産科医として...
楠本高子
2位 (89view)
楠本イネ徳川幕府
オランダお稲の名でも知られる。 天領・長崎で生まれる。父はドイツの医師・博...
楠本イネ
3位 (55view)
吉村貫一郎盛岡藩
新選組撃剣師範。また、諸士取扱役兼監察方でもあった。北辰一刀流、新当流。 ...
No Image
4位 (36view)
土方歳三徳川幕府
通称、新選組 鬼の副長。 同郷の近藤勇とともに浪士組に加わり、のちに新選...
土方歳三
5位 (29view)
岡田以蔵土佐藩
土佐藩の足軽。有名な幕末の四大人斬りの一人。ついた異名は「人斬り以蔵」。土...
No Image
6位 (27view)
唐人お吉徳川幕府
本名は斎藤きち。天領・伊豆下田に生まれる。 下田一の人気芸者として、初代...
唐人お吉
7位 (26view)
前島密徳川幕府
日本の近代郵便の父。大久保利通らが進めていた大阪遷都に対し江戸遷都を建白し...
前島密
8位 (25view)
松平容保会津藩
幕末、京都守護職をつとめる。明らかな貧乏くじであり、家臣の西郷頼母らの反対...
松平容保
9位 (24view)
吉田松陰長州藩
長州藩士。明治維新の精神的指導者。人材育成の面で、優れた教育者でもある。幼...
吉田松陰
10位 (22view)
千葉佐那徳川幕府
千葉さな子、千葉佐奈とも。北辰一刀流開祖千葉周作の弟・千葉定吉の二女。兄は...
No Image
11位 (21view)
島津斉彬薩摩藩
薩摩藩の第11代藩主。島津氏の第28代当主である。日本史上に残る名君。先見...
島津斉彬
12位 (20view)
永倉新八徳川幕府
新選組 二番組組長及び撃剣師範。明治4年以降は杉村義衛と改名。 近藤勇・...
永倉新八
13位 (20view)
河上彦斎熊本藩
異名は「人斬り彦斎」。いわゆる幕末の四大人斬りの一人として知られる。(四大...
河上彦斎
14位 (19view)
小栗上野介徳川幕府
幕末三俊のひとり(ほか、岩瀬忠震、水野忠徳)本名は小栗忠順(おぐりただまさ...
小栗上野介
15位 (19view)
平野国臣福岡藩
通称は次郎、巳之吉。諱は種言、種徳。 真木和泉や清河八郎とともに、尊王攘...
平野国臣
16位 (19view)
石井宗謙美作勝山藩
幕末の医学者。 現在の岡山県真庭市で医者の子として生まれ、長崎に渡りシー...
No Image
17位 (19view)
五代友厚薩摩藩
薩摩藩士。通称、五代才助(ごだいさいすけ)。瓦解寸前であった大阪経済を立て...
五代友厚
18位 (18view)
沖田総司徳川幕府
新選組一番組組長。隊のなかでも随一の剣の腕を持っていたといわれ、主力として...
沖田総司
19位 (17view)
ジョン万次郎土佐藩
土佐藩出身。本名は中濱萬次郎(なかのはままんじろう)。ジョン万次郎という呼...
ジョン万次郎
20位 (17view)
伊庭八郎徳川幕府
隻腕の剣士として、戊辰戦争を函館まで戦い抜いたことで有名。 幕末江戸四大...
伊庭八郎
21位 (17view)
川路利良薩摩藩
薩摩藩士。「かわじとしなが」とも読む。警視庁大警視(警視総監)となり、欧米...
川路利良
22位 (17view)
井伊直弼徳川幕府
大老を就任後、開国施策を強行。井伊直弼、曰く「臨機応変に対応すべきで、積極...
井伊直弼
23位 (17view)
山田顕義長州藩
長州藩士。軍人。通称、山田市之允(やまだいちのじょう)。日本大学(日本法律...
山田顕義
24位 (16view)
山岡鉄舟徳川幕府
鉄舟は号。通称は鉄太郎。いわゆる「幕末の三舟」のひとり。(ほか、勝海舟、高...
山岡鉄舟
25位 (16view)
飯沼貞吉会津藩
白虎隊士(士中二番隊所属)。号は孤舟、孤虎。年齢を偽って白虎隊に参加。会津...
飯沼貞吉

幕末ガイドとは

幕末をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
30代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら
幕末ガイドTwitterをフォローする

幕末 人気のタグ

幕末をもっと深く知る

志士の子孫
現代に続いているあの志士達の血縁
話題・タグ
話題ごとに幕末の志士や名言をまとめて見る
藩紋や、藩主/出身の志士が一目でわかります
今日は何の日?
生まれた・亡くなった志士/偉人を日付別にみる
亡くなった年齢
亡くなった年齢ごとに志士/偉人を見る
エピソード
教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
博物館・史跡・銅像
有名な事件・出来事が起こった場所
大河ドラマ・映画・ドラマ
幕末をテーマにした映像作品
幕末作品 出演俳優
イメージ通りの志士を演じた俳優たち
アニメ・ゲーム
アニメ・ゲームで見つかる幕末の新たな魅力
幕末作品 出演声優
志士の新たな魅力を演じる声優たち

幕末ガイドブログ最新記事

2月14日
【100年前の写真と比較】青天を衝けキャストと実物を比べてみた
12月1日
幕末のピリピリした江戸に単身赴任!なのに緊張感ゼロな武士の日常系日記が面白い【酒井伴四郎日記】
11月17日
明治大正の浮世絵に絶賛の声 『ラスト・ウキヨエ』展は新発見の連続だった
9月28日
【写真で比較】映画『峠 最後のサムライ』のキャストを実物と比べてみた
9月23日
【写真で比較】2020年注目! 映画『HOKUSAI』のキャストを実物と比べてみた
幕末のトリビアを紹介!幕末ガイドブログ版

幕末ガイドFacebook

他の時代を知る

戦国ガイド
戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
江戸ガイド
江戸時代の人物・画像・子孫を網羅した総合サイト
明治ガイド
明治時代の人物・名言・写真を網羅した総合サイト
大正ガイド
大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
昭和ガイド
昭和時代の人物・名言・名作を網羅した総合サイト