幕末の志士
387名の志士/公家/幕閣を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。(近く実装)
特に人気のある志士(人物)
- 表示:
- グリッド
- リスト
308件中 221 - 240件目
写真 | 名前 | 朝廷/幕府/藩 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
小笠原忠忱 おがさわらただのぶ |
小倉藩 |
1862年3月8日 〜
1897年2月6日 満34歳没 |
小倉藩第10代藩主。最後の藩主である。近藩である長州藩と幕府間で勃発した第2次長州征伐(四境戦... | |
後藤象二郎 ごとうしょうじろう |
土佐藩 |
1838年4月13日 〜
1897年8月4日 満59歳没 |
土佐藩士。幕末は土佐藩の官僚。維新後は政治家。同じ土佐藩の吉田東洋は義理の叔父。 | |
陸奥宗光 むつむねみつ |
和歌山藩 |
1844年8月20日 〜
1897年8月24日 満53歳没 |
和歌山藩士。明治維新後、外務大臣として不平等条約の改正のため、辣腕を振るう。ついた異名は「カミ... | |
島津忠義 しまづただよし |
薩摩藩 |
1840年5月22日 〜
1897年12月26日 満57歳没 |
薩摩藩最後の藩主。第12代藩主であり、島津氏第29代当主。藩内の実権は、父であり後見人にである... | |
山川大蔵 やまかわおおくら |
会津藩 |
1845年12月4日 〜
1898年2月4日 満52歳没 |
会津藩家老。明治以降は山川浩(やまかわひろし)と改名。会津の山川兄弟のひとり。(姉に山川二葉、... | |
ジョン万次郎 じょんまんじろう |
土佐藩 |
1827年1月27日 〜
1898年11月12日 満71歳没 |
土佐藩出身。本名は中濱萬次郎(なかのはままんじろう)。ジョン万次郎という呼称は井伏鱒二が小説の... | |
勝海舟 かつかいしゅう |
徳川幕府 |
1823年3月12日 〜
1899年1月21日 満75歳没 |
海軍塾や神戸海軍操練所の設立、第二次長州征伐の停戦交渉、駿府城会談と江戸城無血開城など、溢れる... | |
中島信行 なかじまのぶゆき |
土佐藩 |
1846年10月5日 〜
1899年3月26日 満52歳没 |
土佐藩士。同藩出身者のもとでキャリアを積んでいく。武市半平太の土佐勤王党→坂本龍馬の海援隊→中... | |
大木喬任 おおきたかとう |
佐賀藩 |
1832年4月23日 〜
1899年6月26日 満67歳没 |
佐賀藩士。佐賀の七賢人の一人。 | |
秋月悌次郎 あきづきていじろう |
会津藩 |
1824年0月0日 〜
1900年1月5日 満76歳没 |
会津藩の藩士。藩主・松平容保が京都守護職を任命されると、公用方として随行。一夜にして宮廷内を一... | |
品川弥二郎 しながわやじろう |
長州藩 |
1843年11月20日 〜
1900年2月26日 満56歳没 |
長州藩士。吉田松陰の松下村塾門下生。 | |
豊原国周 とよはらくにちか |
徳川幕府 |
1835年5月30日 〜
1900年7月1日 満65歳没 |
幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師。師は、豊原周信および歌川豊国(三代目)。画号は国周の他、... | |
黒田清隆 くろだきよたか |
薩摩藩 |
1840年11月9日 〜
1900年8月23日 満59歳没 |
薩摩藩士。通称は黒田了介。軍人であり政治家。第2代内閣総理大臣。維新前は、主に軍事で目ざましい... | |
福沢諭吉 ふくざわゆきち |
中津藩 |
1835年1月10日 〜
1901年2月3日 満66歳没 |
幕臣。その生涯を通じた活躍は、あまりにも多岐にわたる。蘭学者、自然科学者、著述家、啓蒙思想家、... | |
三吉慎蔵 みよししんぞう |
長州藩 |
1831年11月14日 〜
1901年2月16日 満69歳没 |
長州藩士。坂本龍馬が寺田屋で襲撃を受けた際に一緒にいたことで有名。得意の槍術で龍馬とともに応戦... | |
愛加那 あいがな |
薩摩藩 |
1837年0月0日 〜
1902年0月0日 満65歳没 |
西郷隆盛の妻。西郷が奄美大島に流刑になっていた際に、結婚。菊次郎をもうける。 西郷が後に鹿児... | |
西郷従道 さいごうつぐみち |
薩摩藩 |
1843年6月1日 〜
1902年7月18日 満59歳没 |
薩摩藩士。西郷隆盛の弟。正式な読みは、さいごうじゅうどう。軍人であり政治家。多くの薩摩人が後を... | |
佐野常民 さのつねたみ |
佐賀藩 |
1823年2月8日 〜
1902年12月7日 満79歳没 |
佐賀藩士。佐賀の七賢人の一人。適塾では大村益次郎と交流する。「日本赤十字社」の初代社長としても... | |
高橋泥舟 たかはしでいしゅう |
徳川幕府 |
1835年3月15日 〜
1903年2月13日 満67歳没 |
泥舟は後年の号、若いころの号は忍歳。いわゆる「幕末の三舟」のひとり。(ほか、勝海舟、義弟である... | |
西郷頼母 さいごうたのも |
会津藩 |
1830年5月16日 〜
1903年4月28日 満72歳没 |
会津藩の家老。京都守護職就任をめぐり藩主である松平容保と意見が対立。不遇を味わう。戊辰戦争勃発... |
幕末の志士・人物に関連するタグ
幕末の人物を話題ごとにまとめて見ることができます。人気順です。
幕末以外の人物
いまでも人気のある人物から知る人ぞ知る人物まで。合計1,500人以上。
幕末の人物 人気ランキング
幕末ガイドとは
幕末をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。幕末 人気のタグ
幕末をもっと深く知る
- 志士の子孫
- 現代に続いているあの志士達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに幕末の志士や名言をまとめて見る
- 藩
- 藩紋や、藩主/出身の志士が一目でわかります
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった志士/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに志士/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 幕末をテーマにした映像作品
- 幕末作品 出演俳優
- イメージ通りの志士を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる幕末の新たな魅力
- 幕末作品 出演声優
- 志士の新たな魅力を演じる声優たち
幕末ガイドブログ最新記事
- 2月14日:
- 【100年前の写真と比較】青天を衝けキャストと実物を比べてみた
- 12月1日:
- 幕末のピリピリした江戸に単身赴任!なのに緊張感ゼロな武士の日常系日記が面白い【酒井伴四郎日記】
- 11月17日:
- 明治大正の浮世絵に絶賛の声 『ラスト・ウキヨエ』展は新発見の連続だった
- 9月28日:
- 【写真で比較】映画『峠 最後のサムライ』のキャストを実物と比べてみた
- 9月23日:
- 【写真で比較】2020年注目! 映画『HOKUSAI』のキャストを実物と比べてみた
幕末ガイドFacebook
他の時代を知る