幕末の志士
387名の志士/公家/幕閣を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。(近く実装)
特に人気のある志士(人物)
- 表示:
- グリッド
- リスト
308件中 141 - 160件目
写真 | 名前 | 朝廷/幕府/藩 | 生年月日/没年月日/年齢 | 説明 |
---|---|---|---|---|
真木和泉 まきいずみ |
久留米藩 |
1813年4月7日 〜
1864年8月22日 満51歳没 |
清河八郎と並ぶ尊王攘夷のアジテーター。また煽動するだけではなくプロデューサーとしてさまざまな計... | |
安藤信正 あんどうのぶまさ |
磐城平藩 |
1820年1月10日 〜
1871年11月20日 満51歳没 |
徳川幕府老中をつとめる。老中在職中に信行、さらに信正に改名している。 桜田門外の変で、時の最... | |
No Image |
神保内蔵助 じんぼ くらのすけ |
会津藩 |
1816年0月0日 〜
1868年10月8日 満52歳没 |
会津藩の家老。神保修理、北原雅長の父。京都警備時代、禁門の変で天王山に立て籠もっていた真木和泉... |
山川大蔵 やまかわおおくら |
会津藩 |
1845年12月4日 〜
1898年2月4日 満52歳没 |
会津藩家老。明治以降は山川浩(やまかわひろし)と改名。会津の山川兄弟のひとり。(姉に山川二葉、... | |
毛利敬親 もうりたかちか |
長州藩 |
1819年3月5日 〜
1871年5月17日 満52歳没 |
長州藩の第14代藩主。「もうりよしちか」とも呼ばれる。家臣の進言に異議を唱えない典型的なお殿様... | |
中島信行 なかじまのぶゆき |
土佐藩 |
1846年10月5日 〜
1899年3月26日 満52歳没 |
土佐藩士。同藩出身者のもとでキャリアを積んでいく。武市半平太の土佐勤王党→坂本龍馬の海援隊→中... | |
No Image |
松平忠国 まつだいらただくに |
忍藩 |
1815年10月19日 〜
1868年8月27日 満52歳没 |
忍藩第3代藩主。鳥羽伏見の戦い後、親藩であったが新政府軍に恭順を誓う。 |
徳川茂徳 とくがわもちなが |
尾張藩 |
1831年6月11日 〜
1884年3月6日 満52歳没 |
尾張藩第15代藩主。高須四兄弟の一人(ほか、尾張藩14&17代藩主・徳川慶勝、会津藩主・松平容... | |
三条実美 さんじょうさねとみ |
朝廷 |
1837年3月13日 〜
1891年2月18日 満53歳没 |
公卿であり政治家。明治政府の太政官では最高官の太政大臣を務めた。明治6年(1837年)の征韓論... | |
月岡芳年 つきおかよしとし |
徳川幕府 |
1839年4月30日 〜
1892年6月9日 満53歳没 |
「最後の浮世絵師」と呼ばれる、幕末に明治にかけて活躍した浮世絵師。 歌川国芳を師として腕を磨... | |
陸奥宗光 むつむねみつ |
和歌山藩 |
1844年8月20日 〜
1897年8月24日 満53歳没 |
和歌山藩士。明治維新後、外務大臣として不平等条約の改正のため、辣腕を振るう。ついた異名は「カミ... | |
牧野忠恭 まきのただゆき |
長岡藩 |
1824年10月22日 〜
1878年9月1日 満53歳没 |
長岡藩の第11代藩主。京都所司代をつとめる(1862-63年。桑名藩・松平定敬の2代前)。所司... | |
堀田正睦 ほったまさよし |
佐倉藩 |
1810年8月30日 〜
1864年4月26日 満53歳没 |
佐倉藩第5代藩主。老中(首座)である。 | |
佐久間象山 さくましょうざん |
松代藩 |
1811年3月22日 〜
1864年8月12日 満53歳没 |
さくまぞうざんとも読む。思想家および教育者として、勝海舟や吉田松陰に大きな影響を与えた。 若... | |
毛利元徳 もうりもとのり |
長州藩 |
1839年10月28日 〜
1893年12月23日 満54歳没 |
長州藩の第15代藩主。長州藩最後の藩主でもある。毛利敬親の養子として後継した。明治維新後は、国... | |
小原鉄心 おはらてっしん |
大垣藩 |
1817年12月10日 〜
1872年5月21日 満54歳没 |
大垣藩の家老。藩主である戸田氏正の方針を受け、西洋文明の導入や大砲の鋳造など、藩政改革を推し進める。 | |
細川斉護 ほそかわなりもり |
熊本藩 |
1804年10月19日 〜
1860年6月6日 満55歳没 |
熊本藩藩主。破産状態にあった藩財政の改革に取り組むが、横井小楠を中心とする改革派と松井佐渡を中... | |
井伊直憲 いいなおのり |
彦根藩 |
1848年5月22日 〜
1904年1月9日 満55歳没 |
彦根藩の第16代藩主。最後の藩主である。井伊直弼の次男。 | |
大浦慶 おおうらけい |
徳川幕府 |
1828年7月30日 〜
1884年4月13日 満55歳没 |
天領・長崎にて、油商、大浦太平次・佐恵の娘として生まれる。 海外で人気の日本茶の輸出貿易業を... | |
品川弥二郎 しながわやじろう |
長州藩 |
1843年11月20日 〜
1900年2月26日 満56歳没 |
長州藩士。吉田松陰の松下村塾門下生。 |
幕末の志士・人物に関連するタグ
幕末の人物を話題ごとにまとめて見ることができます。人気順です。
幕末以外の人物
いまでも人気のある人物から知る人ぞ知る人物まで。合計1,500人以上。
幕末の人物 人気ランキング
幕末ガイドとは
幕末をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。幕末 人気のタグ
幕末をもっと深く知る
- 志士の子孫
- 現代に続いているあの志士達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに幕末の志士や名言をまとめて見る
- 藩
- 藩紋や、藩主/出身の志士が一目でわかります
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった志士/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに志士/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 幕末をテーマにした映像作品
- 幕末作品 出演俳優
- イメージ通りの志士を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる幕末の新たな魅力
- 幕末作品 出演声優
- 志士の新たな魅力を演じる声優たち
幕末ガイドブログ最新記事
- 2月14日:
- 【100年前の写真と比較】青天を衝けキャストと実物を比べてみた
- 12月1日:
- 幕末のピリピリした江戸に単身赴任!なのに緊張感ゼロな武士の日常系日記が面白い【酒井伴四郎日記】
- 11月17日:
- 明治大正の浮世絵に絶賛の声 『ラスト・ウキヨエ』展は新発見の連続だった
- 9月28日:
- 【写真で比較】映画『峠 最後のサムライ』のキャストを実物と比べてみた
- 9月23日:
- 【写真で比較】2020年注目! 映画『HOKUSAI』のキャストを実物と比べてみた
幕末ガイドFacebook
他の時代を知る