幕末の志士

幕末の志士一覧タイトル

387名の志士/公家/幕閣を一挙紹介。生年月日順や生涯年齢順など並び替え自由。(近く実装)

特に人気のある志士(人物)

表示:
グリッド グリッド
リスト リスト

308件中 301 - 308件目

写真 名前 朝廷/幕府/藩 生年月日/没年月日/年齢 説明
No Image
武田観柳斎
たけだかんりゅうさい
母里藩 1835年0月0日 〜 1867年7月23日
満32歳没
生年は諸説あり。本名は福田廣。諱は徳裕。甲斐武田氏にちなんで武田姓を名乗っていた。 新選組五...
No Image
吉村貫一郎
よしむらかんいちろう
盛岡藩 1840年0月0日 〜 1868年1月27日
満28歳没
新選組撃剣師範。また、諸士取扱役兼監察方でもあった。北辰一刀流、新当流。 嘉村権太郎が本名と...
お龍 お龍
おりょう
淀藩 1841年7月23日 〜 1906年1月15日
満64歳没
本名は楢崎龍(ならさきりょう)。坂本龍馬の妻である。龍馬曰く「まことにおもしろき女」。 龍馬...
上杉斉憲 上杉斉憲
うえすぎなりのり
米沢藩 1820年6月20日 〜 1889年5月20日
満68歳没
米沢藩の第12代藩主。藩政改革に成功し、250年ぶりに加増(3万石)を受けた。このため、歴史上...
No Image
甘粕継成
あまかす つぐしげ
米沢藩 1832年4月12日 〜 1869年12月31日
満37歳没
米沢藩士。代々の重臣。戊辰戦争では参謀として新政府軍と戦う。
No Image
徳川茂承
とくがわもちつぐ
和歌山藩 1844年3月1日 〜 1906年8月20日
満62歳没
和歌山藩の第14代藩主。最後の藩主である。戊辰戦争の際には、徳川御三家であることや、鳥羽・伏見...
No Image
水野忠央
みずのただなか
和歌山藩 1814年11月12日 〜 1865年3月22日
満50歳没
和歌山藩の付家老。大老・井伊直弼と手を組み、藩主である徳川慶福を将軍にするために政治的に立ち働...
陸奥宗光 陸奥宗光
むつむねみつ
和歌山藩 1844年8月20日 〜 1897年8月24日
満53歳没
和歌山藩士。明治維新後、外務大臣として不平等条約の改正のため、辣腕を振るう。ついた異名は「カミ...
1213141516 次のページ >

幕末の人物 人気ランキング

1位 (148view)
楠本高子徳川幕府
シーボルトの娘・楠本イネの子。 天領・長崎で生まれる。 イネの産科医として...
楠本高子
2位 (68view)
楠本イネ徳川幕府
オランダお稲の名でも知られる。 天領・長崎で生まれる。父はドイツの医師・博...
楠本イネ
3位 (59view)
吉田松陰長州藩
長州藩士。明治維新の精神的指導者。人材育成の面で、優れた教育者でもある。幼...
吉田松陰
4位 (58view)
唐人お吉徳川幕府
本名は斎藤きち。天領・伊豆下田に生まれる。 下田一の人気芸者として、初代...
唐人お吉
5位 (53view)
吉村貫一郎盛岡藩
新選組撃剣師範。また、諸士取扱役兼監察方でもあった。北辰一刀流、新当流。 ...
No Image
6位 (38view)
高杉晋作長州藩
長州藩士。奇兵隊を代表とする諸隊を創立。松下村塾の四天王の一人。(ほか、久...
高杉晋作
7位 (36view)
平野国臣福岡藩
通称は次郎、巳之吉。諱は種言、種徳。 真木和泉や清河八郎とともに、尊王攘...
平野国臣
8位 (31view)
高杉雅子長州藩
長州藩士・高杉晋作の妻。16歳で嫁ぎ、20歳で長男・東一(とういち、または...
高杉雅子
9位 (31view)
岡田以蔵土佐藩
土佐藩の足軽。有名な幕末の四大人斬りの一人。ついた異名は「人斬り以蔵」。土...
No Image
10位 (28view)
土方歳三徳川幕府
通称、新選組 鬼の副長。 同郷の近藤勇とともに浪士組に加わり、のちに新選...
土方歳三
11位 (28view)
西郷頼母会津藩
会津藩の家老。京都守護職就任をめぐり藩主である松平容保と意見が対立。不遇を...
西郷頼母
12位 (26view)
原田左之助徳川幕府
新選組十番組組長。近藤勇・土方歳三・沖田総司らとともに道場・試衛館の生え抜...
No Image
13位 (25view)
河上彦斎熊本藩
異名は「人斬り彦斎」。いわゆる幕末の四大人斬りの一人として知られる。(四大...
河上彦斎
14位 (25view)
西郷千重子会津藩
会津藩家老・西郷頼母の妻。西郷千恵とされる場合もある。 会津戦争が激戦と...
西郷千重子
15位 (22view)
勝海舟徳川幕府
海軍塾や神戸海軍操練所の設立、第二次長州征伐の停戦交渉、駿府城会談と江戸城...
勝海舟
16位 (21view)
斎藤一徳川幕府
新選組 三番組組長および撃剣師範。剣の腕では、一番組組長・沖田総司と双璧を...
斎藤一
17位 (20view)
前島密徳川幕府
日本の近代郵便の父。大久保利通らが進めていた大阪遷都に対し江戸遷都を建白し...
前島密
18位 (19view)
ジョン万次郎土佐藩
土佐藩出身。本名は中濱萬次郎(なかのはままんじろう)。ジョン万次郎という呼...
ジョン万次郎
19位 (19view)
桂小五郎長州藩
長州藩士。変名後の木戸孝允(きどたかよし)としても広く知られる。維新の三傑...
桂小五郎
20位 (19view)
坂本龍馬土佐藩
土佐藩士。のちに脱藩。明治維新に大きな影響を与えた志士。
坂本龍馬
21位 (18view)
河井継之助長岡藩
長岡藩士。かわいつぎのすけ、とも読まれる。号は蒼龍窟。30歳半ばまでは、藩...
河井継之助
22位 (18view)
一条美賀子朝廷
徳川慶喜の正室。 疱瘡で婚約破棄となった一条忠香の娘・千代君(照姫)の代...
一条美賀子
23位 (18view)
大浦慶徳川幕府
天領・長崎にて、油商、大浦太平次・佐恵の娘として生まれる。 海外で人気の...
大浦慶
24位 (17view)
小栗上野介徳川幕府
幕末三俊のひとり(ほか、岩瀬忠震、水野忠徳)本名は小栗忠順(おぐりただまさ...
小栗上野介
25位 (17view)
山岡鉄舟徳川幕府
鉄舟は号。通称は鉄太郎。いわゆる「幕末の三舟」のひとり。(ほか、勝海舟、高...
山岡鉄舟

幕末ガイドとは

幕末をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。
管理人:マツイイチロウ
30代。IT企業勤務。歴史全般好きです。お問い合わせはこちら
幕末ガイドTwitterをフォローする

幕末 人気のタグ

幕末をもっと深く知る

志士の子孫
現代に続いているあの志士達の血縁
話題・タグ
話題ごとに幕末の志士や名言をまとめて見る
藩紋や、藩主/出身の志士が一目でわかります
今日は何の日?
生まれた・亡くなった志士/偉人を日付別にみる
亡くなった年齢
亡くなった年齢ごとに志士/偉人を見る
エピソード
教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
博物館・史跡・銅像
有名な事件・出来事が起こった場所
大河ドラマ・映画・ドラマ
幕末をテーマにした映像作品
幕末作品 出演俳優
イメージ通りの志士を演じた俳優たち
アニメ・ゲーム
アニメ・ゲームで見つかる幕末の新たな魅力
幕末作品 出演声優
志士の新たな魅力を演じる声優たち

幕末ガイドブログ最新記事

2月14日
【100年前の写真と比較】青天を衝けキャストと実物を比べてみた
12月1日
幕末のピリピリした江戸に単身赴任!なのに緊張感ゼロな武士の日常系日記が面白い【酒井伴四郎日記】
11月17日
明治大正の浮世絵に絶賛の声 『ラスト・ウキヨエ』展は新発見の連続だった
9月28日
【写真で比較】映画『峠 最後のサムライ』のキャストを実物と比べてみた
9月23日
【写真で比較】2020年注目! 映画『HOKUSAI』のキャストを実物と比べてみた
幕末のトリビアを紹介!幕末ガイドブログ版

幕末ガイドFacebook

他の時代を知る

戦国ガイド
戦国時代の武将/大名・名言・画像・子孫を網羅した総合サイト
江戸ガイド
江戸時代の人物・画像・子孫を網羅した総合サイト
明治ガイド
明治時代の人物・名言・写真を網羅した総合サイト
大正ガイド
大正時代の人物・名言・子孫を網羅した総合サイト
昭和ガイド
昭和時代の人物・名言・名作を網羅した総合サイト