該当する幕末志士・偉人
亡くなった年齢でまとめることで意外な発見があります。
Image
いばはちろう
隻腕の剣士として、戊辰戦争を函館まで戦い抜いたことで有名。 幕末江戸四大道場である練武館・伊庭家の御曹司として生まれる。剣の腕は一流で、若き頃の異名は「伊庭の小天狗」「伊庭の麒麟児」。 幕府では、武術指導所(講武所)で教授方を務めた。 戊辰戦争には遊撃隊として、鳥羽・伏見の戦いから参戦。小田原藩との箱根山崎の戦いでは、左手首の皮一枚を残して斬られ、みずからの手で左腕を斬り落としたと伝えられる。 箱館では、隻腕でありながら歩兵頭並/遊撃隊隊長として徹底抗戦を続けるが、胸部に敵弾を受けて重傷を負い、遂に戦線を離脱。 五稜郭開城の前夜に、総裁・榎本武揚の差し出したモルヒネを飲み干し自... (続きをみる)
- 伊庭八郎の名言
- 『まてよ君 冥土も共にと 思ひしに 志はしをくるる 身こそ悲しき』
さわむらそうのじょう
海援隊隊士。浪人の子として生まれ間崎哲馬から学問を学ぶ。土佐藩時代は、武市半平太率いる土佐勤王党として活動していた。 その後、吉村虎太郎とともに脱藩。一時帰国はするが、坂本龍馬と再び脱藩し勝海舟の門下生となり、神戸海軍塾、神戸海軍操練所に入る。神戸海軍操練所では、坂本龍馬ら後の海援隊の同志とともに英語・数学・航海術などを学んだ。沢村の学力は操練所内でも抜きんでていたと伝えられていて、なかでも英語が堪能で、海援隊では外人応接掛の重要ポストを担当していた。 1968年、維新の混乱により無人状態の長崎奉行所に自主的に入居し、長崎の治安維持につとめた。ある日の警備中、酒を帯びて抜刀している暴... (続きをみる)
幕末ガイドとは
幕末をもっと身近に感じられるように。写真とか名言、子孫をいろいろ紹介。幕末 人気のタグ
幕末をもっと深く知る
- 志士の子孫
- 現代に続いているあの志士達の血縁
- 話題・タグ
- 話題ごとに幕末の志士や名言をまとめて見る
- 藩
- 藩紋や、藩主/出身の志士が一目でわかります
- 今日は何の日?
- 生まれた・亡くなった志士/偉人を日付別にみる
- 亡くなった年齢
- 亡くなった年齢ごとに志士/偉人を見る
- エピソード
- 教科書には載ってなかった偉人の意外な一面
- 博物館・史跡・銅像
- 有名な事件・出来事が起こった場所
- 大河ドラマ・映画・ドラマ
- 幕末をテーマにした映像作品
- 幕末作品 出演俳優
- イメージ通りの志士を演じた俳優たち
- アニメ・ゲーム
- アニメ・ゲームで見つかる幕末の新たな魅力
- 幕末作品 出演声優
- 志士の新たな魅力を演じる声優たち
幕末ガイドブログ最新記事
- 2月14日:
- 【100年前の写真と比較】青天を衝けキャストと実物を比べてみた
- 12月1日:
- 幕末のピリピリした江戸に単身赴任!なのに緊張感ゼロな武士の日常系日記が面白い【酒井伴四郎日記】
- 11月17日:
- 明治大正の浮世絵に絶賛の声 『ラスト・ウキヨエ』展は新発見の連続だった
- 9月28日:
- 【写真で比較】映画『峠 最後のサムライ』のキャストを実物と比べてみた
- 9月23日:
- 【写真で比較】2020年注目! 映画『HOKUSAI』のキャストを実物と比べてみた
幕末ガイドFacebook
他の時代を知る